Menu

caries

むし歯治療
  • ・食事や歯ブラシをしている時に違和感や痛みなどが生じる。
  • ・冷たいものにしみる。
  • ・甘いものにしみる。
  • ・歯に穴が開いている。
  • ・食事でよく物が詰まる。
  • ・歯に黒いところがある。

もしかしたらそれはむし歯の初期症状かもしれません。『痛くなってから診てもらおう』とそのままにしておくと、大半が神経の近くまで進行している可能性があり、歯の寿命を縮める事に繋がってしまいます。

むし歯は突然になるのではなく、段階を踏んでむし歯になります。お口の中には、むし歯の原因となるむし歯菌(ミュータンス菌)がいます。むし歯菌(ミュータンス菌)の数が多い人ほどむし歯にないやすいと言われております。
歯に付着した歯垢(プラーク)には無数の細菌が存在します。歯垢に含まれる細菌は飲食物に含まれる糖を分解して酸を排出します。
このプラークが食べ物に含まれる糖を分解して酸を作り出します。特にむし歯菌(ミュータンス菌)は糖分を好みます。作り出された酸が、歯の表面を溶かし続けることにより歯に穴が開くことでむし歯となっていきます。むし歯は自然と直ることはないため、歯医者さんでの治療が必要となります。むし歯が進行すると歯の神経にまで細菌が到達します。ここまでくると、歯の神経・血管を取り除く治療が必要になってしまいます。これより更にむし歯が進行した場合には、歯の根元にまで細菌が達して病巣ができ、結果として歯肉から膿が出る場合もあります。このような場合は、大切な歯を抜かなければならないケースもあります。

  • 最大限痛くない治療

    歯医者に行きたくない大きな理由として「いたいから」という理由があると思います。当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、最大限痛みを抑えられる取り組みを行っています。例えば、麻酔時には注射の前に表面麻酔を塗り、その上で髪の毛よりも細い麻酔針を用いてゆっくりと麻酔をいたします。その後しっかりと麻酔が聞いたことを確認し、治療に移るので、患者様は痛みを最小限しか感じることなく治療が完了します。

C1

  • 症状
    表面のエナメル質が溶けて白く変色していたり、茶色や黒く変色した部分が現れます。この時点でもまだ痛みはありません。
  • 治療法
    むし歯になった部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)と呼ばれる白い歯科用素材を詰めます。

C2

  • 症状
    エナメル質の内側にある象牙質まで溶けてしまっている状態です。冷たいものや甘いものがしみる場合があります。
  • 治療法
    むし歯になった部分を削り、むし歯の大きさに応じてレジンを詰めるか、詰め物を装着するかを決めます。

C3

  • 症状
    ズキズキと刺すような痛みがあり、膿が出ることもあります。歯の神経にまでむし歯が進行した状態です。
  • 治療法
    むし歯になった部分の神経や血管を除去します。根の中を消毒し、充填剤を詰め、土台を入れて被せ物をします。詳細は根管治療のページをご確認ください。

C4

  • 症状
    神経が死んで、歯冠部分がほぼ溶けてしまった状態です。神経が死んでしまうことで一時的に痛みを感じなくなりますが、放置しておくと化膿して再び激しい痛みに襲われます。
  • 治療法
    この段階までくると歯を抜くしかありません。抜歯を行った後は、インプラント、入れ歯、ブリッジで歯の機能性を回復させます。